2021-01-01から1年間の記事一覧

クレジットカード

クレジットカード

なぜ航空会社のマイレージの還元率は高いのか

クレジットカードのポイントの中でも、人気があるのが航空会社のマイレージです。目的地にもよりますが、国内線では通常は15,000マイル、閑散期は12,000マイルで往復の航空券と交換ができ、大変人気があります。また、特に国際線の場合、1マイルが15円相当と…

なぜスマホ決済の還元率は高いのか

何とかpayがたくさんできている昨今でひすが、クレジットカードより還元率が高いこともあり利用している方もいらっしゃると思います。なぜ高い還元率が可能となるのでしょうか。その理由は当たり前の結論ですが、コストがかからないからです。実はクレジット…

キャッシングとショッピングリボの手数料は高いのか

ほとんどのクレジットカードにはショッピングリボルビング払いの支払い方法があり、また、キャッシング機能も付帯することができるようになっています。キャッシングは年利18%、ショッピングリボは年利15%にしているところが多く、これがクレジットカード会…

ガソリンスタンドのクレジットカード決済

車のお持ちの方であれば、ご存知かもしれませんが、実はガソリンスタンドのカード決済は、通常の店舗でカード決済するのとは違う仕組みを取っていることが多いです。通常の店舗では決済金額に対し、クレジットカード会社に承認を取り、その後、カード決済が…

クレジットカードの口座設定

クレジットカードの口座設定について解説します。現在はネットでの口座設定が一般的になりつつありますが、今回解説するのは昔ながらの用紙による口座設定です。お客さんが口座設定をする場合、まずはクレジットカード会社から口座設定用紙を取り寄せし、基…

クレジットカードのセキュリティ

クレジットカードには不正利用防止のためのセキュリティがあります。①有効期限カード番号がわかっただけでは不正利用ができないように、基本的にクレジットカードには有効期限があります。しかし、現在の情報流出はカード番号とともに有効期限も流出している…

クレジットカード延滞で裁判?

クレジットカードを長期で延滞した場合の法的手続きを解説します。内容はカード会社によって異なりますので、一例となります。①支払督促クレジットカード会社は長期で入金確認ができない場合、法的手続きに入ります。手続きとしては、支払督促を行うか、最初…

クレジットカード長期延滞するとどうなる?

クレジットカードを長期延滞したらどうなるのか解説します。内容はカード会社によって異なりますので、一例となります。①カードが強制解約となる解約のタイミングはカード会社により異なりますが、カードが強制的に解約となります。②CICに事故情報が掲載外部…

クレジットカード延滞するとどうなる?

クレジットカード会社の延滞直後の督促について説明します。督促方法はカード会社によって異なりますので、一例となります。①督促状(振込用紙)の発送金融機関から引落の不渡り情報を受け取ると、督促状(振込用紙)が発送となります。督促状(振込用紙)が…